小学生でも理解できる栄養の本

書籍

始めに

皆さんは、栄養について知識を持っていますか。持っていない人もこの本を読めば、簡易的ですが役に立つ栄養の知識を学ぶことができます。今日は、図解 眠れなくなるほど面白い栄養素の話を紹介します。

作品紹介

作品名:図解 眠れなくなるほど面白い栄養素の話

著者

牧野直子

管理栄養士、料理研究家、有限会社スタジオ食代表

わかりやすく、実践しやすい指導をモットーに、生活習慣病や肥満の予防・改善のための食生活指導や栄養指導に携わるほか、健康によく、簡単で、おいしい料理の提案を行っている。

引用元:食ラボ研究員ブログ shoku-Labo.net、PROFILE、牧野直子
引用元URL:食のラボラトリー|食ラボ研究員ブログ 牧野直子: PROFILE (shoku-labo.net)

代表作

評価

おすすめ度 ★★★★☆

 難易度  ★★☆☆☆

必要時間:2時間

文章構成

1.はじめに

2.知って得する「栄養素」の話

3.栄養素の真実

4.栄養素を逃さない最強調理法

5.五大栄養素とすごい効能

引用元:図解 眠れなくなるほど面白い 栄養素の話 p4-6

オススメする点

わかりやすく栄養素の知識を得られる点

この本は、見開きの1ページの右側に説明が書いてあり、左側に右の説明をわかりやすくするための絵や具体例が描いてある。

そのため、文字を読むのが苦手な人でも、左側のページを少し眺めただけでも理解することができる。

食事に関して気を付ける点がわかる点

この本では、食事に関して気を付ける点を学ぶことができる。

例を出すと、コンビニ飯やファストフードの食事をただ食べてもエネルギーはとれるが、栄養失調になってしまうことがある。

それは、上記の飯が、脂質や糖質が多いだけで、ビタミンBや鉄分等が取れないからである。

弁当の例として、セブンイレブンの明太のり弁当をあげる。

熱量:762kcal、たんぱく質:17.7g、脂質:23.2g、糖質:117.8g、食物繊維:5.5g、食塩相当量:3.1g

トップ 商品のご案内 お弁当明太のり弁当(アジフライ入り)から引用

以上のように、ビタミンや鉄分が取れないことがわかる。

このことから、コンビニ飯だけを食べるのではなくビタミンや鉄分などを取る必要があることを学ぶことができた。

最後に

他にもいろいろと学ぶことができるので、もし機会があったら、図書館とかで借りてみたり、購入したりして読んでみてください。

商品リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました