異世界化された現実は、人権が無視されている

カクヨム

始めに

今日は、「世界がデスゲームになったので楽しいです。」を紹介します

作品名

世界がデスゲームになったので楽しいです。

作者

おしゃかしゃまま

カクヨムマイページ

おしゃかしゃまま(@osyakasyamama) - カクヨム

Twitter

https://twitter.com/osyakasyamama

冒頭説明

主人公-明星真司は、幼馴染で周りから好かれる山田小太郎の親友である。

彼は、父親から

「楽」を探せ。「楽」を選べ。「楽」を進んで、「楽」を「楽」しめ。

カクヨム 世界がデスゲームになったので楽しいです。 から引用

と上記に記したような生きるコツを教えられて生きてきた。

そのため、いくら罵倒されても、憎悪されてもそれほど気にせずに生きてきた。

ある日、不審者が、入ってきたと放送がある。

彼は、ゲームの途中だったので、クラスメイトと一緒に避難せず教室にとどまることにした。

そうしていると、逃げまどっているクラスメイトと遭遇する。

その遭遇で、この時、彼は、咬まれると感染しゾンビのようになる生物の存在を知る。

避難をしていると、偶然にも例の生物と遭遇し、難なく撃退する。

すると、ゲームでレベルアップしたような音がするのと同時に、目の前に段ボールが出現した。

その中にはいろいろなアイテムが封入され、ステータスを上げることができるスマホが入っていた。

そんなゲームのような世界で、彼は、父からの生きるコツを頼りに前に進んで行く。

オススメする点

親から教えられた事を守っていることで、主人公に親しみやすい点

彼は、 突然の日常がゲームのような殺しがありの世界に来て「自由とは何か」という問いに錯乱してしまう。

そんな中で、彼は、父の言葉の「楽を楽しめ」という言葉からルールを設けることでこのゲームのような世界に順応しようとする。

そのルールは、

それが殺人になるかもしれなくても。けど、女の子の死鬼は殺さない

カクヨム:世界がデスゲームになったので楽しいです。第16話ルールが決まるから引用

このように親の言葉から前に進んで行く行動は、人間らしさを表してくれてより主人公に寄り添いやすくなる。

ゲーム的な要素が含まれている点

ステータスやスキルが現実世界でも存在するようになる。

そのため、ゾンビみたいの通称-死鬼-を倒すとレベルが上がり、成長するようになり、さらに、現金をポイントに変えてガチャしてレアアイテムを手に入れる行為ができたする。

その行為が、ゲームのように感じて実際に起きたら面白そうだなと感じることができた。

ギャルゲーの主人公からヒロインを奪う点

ギャルゲーみたいなことをしている獅子斗のヒロインが、獅子斗に見捨てられて主人公に依存する。

獅子斗の性格が、ゲームのような残酷な世界に変わったせいで悪化する。

そうすることで、ヒロインが、見捨てられ、助けてくれた主人公に好意を抱くようなことが起きるので、寝取り好きにはより楽しめるかもしれない。

現実的な点

主人公が、初期に錯乱して、少しエロいようなことをしてしまって理想の主人公を望んでいる人には不快感を感じさせてしまう。

また、ゲームの世界に変わってしまうことで力の強いものが支配するのが当たり前の世界になってしまう。

人間が物のように扱われるような時があったり、人間の欲望が暴走して、監禁する時に女性の人権が無視されるなどことが起きる。

しかし、現実的で最悪な世界を見たいという人には、楽しめると感じる。

敵の性格が、残忍さがうまく表現できている点

主人公の敵対するキャラが、不愉快を感じさせるものが多い。

例を出すと、勇者を探すためにたくさんの生徒を殺す人物や、女性を物のように扱うような人物、人体実験を行うような人物、拷問で無理やり命令を聞かせるような人物などである。

そのため、軽い気持ちで見ることができずに、とても怒りの感情を抱くような時がある。

作者の感情移入させるような文章を作っていて、感情の起伏を楽しみたい人は楽しめると思う。

最後に

書籍版は物語が異なっているようなので、この作品が気に入ったら是非読んでみてください。

リンク

カクヨムリンク

世界がデスゲームになったので楽しいです。(おしゃかしゃまま) - カクヨム
世界がゲームに変わってしまったバトルホラー小説。第2巻好評発売中!

商品リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました